動物関係行政の方々へのお話
2008年10月20日
先週、佐賀市で、動物関係事業所全国協議会が行われ、そこで講演をさせていただきました。
●動物の生存権
●愛玩動物が人の心に与える影響
●自閉症と動物感覚
●アニマルセラピーの効果
●生存権から見た海外の法律
●生存権から見た日本の法律の弱点
●飼い主への法律の必要性
●愛玩動物の健康管理
●愛玩動物の食の安全
●ペット食育協会の活動
●ペットにやさしい街づくり
という観点から話をさせていただきました。
全国の動物愛護センターや環境課の方々が参加しておられたので、一飼い主ですから場違いな気もしましたが、
一飼い主だからこそ言えることがあると思い、どんどん思っていることを発言させていただきました。
動物と人間の共生には、飼い主の教育がもっともっと強化される必要があると思っています。
及ばずながら、私も一飼い主として、自分の飼い方、共生のあり方を見直しながら、うちの子たちとの生活を楽しみ、また大切にしていきたいと思っているところです。
Posted by はなみずき at 05:37 | Comments(0)
| ペットにやさしい街づくり